前回ハイオクを入れて走ったからか、ノッキング音が低下しました。
低速のトルクも少しだけ出た感じ。
もうすぐ12ヶ月点検なので、プラグの交換でもしてみようかな。
414.9km 27.64L 15.011km/L
定期便の合間に、アクリルのケースを運びました。
アクリルはガラスほどの割れ物ではないのですが、やっぱり気を使います。
急ブレーキ、急ハンドルをしないこと以上に、積み込みのときにしっかり養生しておくと気持ちが楽に走れます。
胡蝶蘭の大鉢(30本立ち)を2鉢、杉並区高円寺まで運びました。
一人では運べないので、学生のアルバイト君を乗せていきました。
年に数えるほどしかアルバイトを使う仕事はないのですが、ほとんど車に乗っているだけで,力仕事はほんの数分ですから、時給計算以上に割りのいい仕事だと思います。
学生さん、これからもよろしくね。
昨日宵積みしておいたパンジーなどの花の苗108ケースを江戸川区葛西の公園まで運びました。
植木屋さんが公園の花壇に植栽するとのことでした。
今日は、越谷市から足立入谷の冷凍倉庫まで、お歳暮用の佃煮の食材を運びました。
入庫と出庫の往復便で走らせていただきました。
北米からハンドキャリーで成田空港に着く荷物を運んでほしいとのご要望。
当然、ハンドキャリーしてきた人がいるわけで、荷物は荷台へ、お客様は助手席へ乗せて、大宮のパレスホテルまで運びました。
都心経由の高速で行こうと考えていたのですが、交通情報を見ると都内が渋滞しているとのこと、利根川の土手沿いを走って、野田市から越谷市を突っ切って大宮へ入りました。
この経路だと確実に2時間で到着します。