去年はこの時期毎日運んだお歳暮の佃煮ですが、今年は飛び飛びで運んでいます。
毎日運びたいけど、こればっかりはそういうわけには行きませんねぇ。
今日は、建設資材を高田馬場まで運びました。
早朝7時半着予定だったので、昨日の内に積み込んでおきましたが、最近は高速料金が安くなったせいか、土日が朝から混んでます。
1000円高速に乗って、仕事以外で遠出してみたいなぁ。
今日は、パナソニックフェアで使うシクラメンを450鉢、大宮市内の電気屋さん4件に配送しました。
1年に1回、このときだけお会いする電気屋さんですが、あいにくの雨の中、荷下ろしを手伝っていただいて助かりました。
最後の電気屋さんでは、お茶までご馳走になりました。
また来年お伺いします。みなさんお元気でいてください。
ありがとうございました。
昨日「どこも不景気なのね」という話題を書き込んだばかりなのに、今日は、大宮市に新築した白亜の豪邸に、観葉植物を納品しました。
ガラス張りの室内から見渡せる中庭に観葉植物を植えるようでした。
景気いい人は景気いいんですね。
がんばらなくっちゃ!
今日は、越谷市から足立入谷の冷凍倉庫まで、お歳暮用の佃煮の食材を運びました。
入庫と出庫の往復便で走らせていただきました。
今年もお歳暮の納品が始まりました。
越谷市の工場から日本橋の本店まで、佃煮を運びます。
お歳暮市場は不景気に関係ないのかと思いきや、例年より少ないとのこと。やっぱり不景気なんですね。